活動予定
- 2025年5月
31日(土)
-
SDMセミナー ベーシックコース
札幌、仙台、東京、静岡、大阪、広島、福岡 7拠点において、Webによる講義形式と、各地におけるグループワークのハイブリッド形式
- 2025年9月
- SDMセミナー アドバンストコース開催予定
活動実績
- 2025年3月
-
「腎臓病あなたに合った治療法を選ぶために」冊子の改定版完成
腎臓サポート協会の冊子と統合を行い、配布や販売を腎臓サポート協会へ委託
- 2024年9月
1日(日)
- SDMセミナー アドバンストコース Web
- 2024年5月
12日(日)
- SDMセミナー
全国の6拠点をWeb で結び、ハイブリッド開催
- 2023年9月
- アドバンストコース セミナー開催 Web
- 2023年5月
- ベーシックコース
全国6か所とWebによるハイブリッド開催
- 2022年9月
- 腎臓病SDMセミナーアドバンストコース(オンライン)開催
9/3(土)、9/4(日)の2回にわたり開催し、約100名の医療従事者にご参加いただきました。
Zoomのブレイクアウトセッションを利用したグループワークでは、院内でSDMの実践を拡大するあたっての課題や対策案についてディスカッションを行いました。
- 2022年7月
- オンライン市民公開講座「一緒に考えてみませんか?腎臓病と治療のこと2022」(共催:腎臓病SDM推進協会・NPO法人腎臓サポート協会・バクスター株式会社)を開催し、200名を超えるの方に聴講いただきました。
セミナーの動画は、NPO法人腎臓サポート協会のサイト「腎臓病なんでもサイト」より視聴いただけます。
- 2022年5月
- 腎臓病SDMセミナーベーシックコース実践編(オンライン)
5/14(土)、5/15(日)の2回にわたり開催し、300を超える方々にご参加いただきました。
講義に加え、Zoomのブレイクアウトセッションを利用したグループワークでは、患者の背景や気持ちを確認しながら医療者として治療の提案を行うロールプレイを行いました。
- 2021年9月

- 腎臓病SDMセミナーアドバンストコース(オンライン)
9/18(土)、9/19(日)の2回にわたり開催し、計約150名の方々に参加いただきました。
グループワーク1では、患者の背景を理解した上で、専門家として治療の説明・提案を行うロールプレイを行い、グループワーク2では、「院内でのSDM実践拡大へのアプローチを考えよう」をテーマにSDM実践拡大にあたっての課題や対策案についてディスカッションを行いました。
グループワーク2で話し合われた主な課題と対策案はこちら
- 2021年7月
11日(日)
- オンライン市民公開講座「一緒に考えてみませんか?腎臓病と治療のこと」(共催:NPO法人腎臓サポート協会・バクスター株式会社)が開催され、約300名の方に聴講いただきました。
セミナーの動画は、NPO法人腎臓サポート協会のサイト「腎臓病なんでもサイト」より視聴いただけます。
- 2021年5月
- 腎臓病SDMセミナー ベーシックコース ~実践編~(オンライン)
5/8(土)、5/15(土)、5/16(日)、5/22(土)、5/23(日)、5/30(日)の6回にわたり開催し、約500名の方々にご参加いただきました。
講義や実践事例の発表に加え、Zoomのブレイクアウトセッションを利用し、「患者の参加を促す」というポイントについて、グループディスカッションを行いました。
セミナーで抽出された参加を促すためのヒントや工夫は
こちら
- 2020年10月
21日(水)
- WEBで学ぶSDM~アドバンストコース~
詳細はこちら
- 2020年6月
3日(水)
- WEBで学ぶSDM ~基礎編~
講演動画はこちら
- 2019年11月
23日(土)
- 第三回幹事会開催
- 2019年7月
21日(日)

- 東京にて、腎臓病SDMセミナー アドバンストコースが開催されました。
大阪同様、参加者の皆さんは熱心にグループワークに取り組まれ、施設間での情報交換も活発に行われていました。
- 2019年7月
20日(土)

- 大阪にて、腎臓病SDMセミナー アドバンストコースが開催されました。
同コースは、昨年ベーシックコースを受講された方々を対象に、SDM実践にむけたコミュニケーションスキル向上および院内体制構築にむけたリーダーシップスキル向上の支援を目的としています。
参加者の皆さんは、熱心に講義に耳を傾け、積極的にグループワークに参加されていました。
- 2019年6月
9日(日)

- 一般向け公開講座「慢性腎臓病(CKD)セミナー ~あなたの腎臓を守るために~」(共催:NPO法人腎臓サポート協会)が開催され、200名近い方々に参加いただきました。
当協会からは、「もしも透析や移植が必要となったら 一緒に治療を考えよう」と題した講演を行い、また、小松代表幹事がパネルディスカッションのパネラーとして登壇しました。
- 2019年6月
2日(日)

- 岡山にて、腎臓病SDMセミナー ベーシックコースが開催され、約120名の方々にご参加いただきました。
- 2019年5月
26日(日)

- 東京にて、腎臓病SDMセミナー ベーシックコースが開催され、80名を超える方々にご参加いただきました。
- 2019年5月
18日(土)

- 福岡にて、腎臓病SDMセミナー ベーシックコースが開催され、約90名の方々にご参加いただきました。
- 2019年5月
11日(土)

- 東京にて、腎臓病SDMセミナー ベーシックコースが開催され、50名を超える方々にご参加いただきました。
- 2019年4月
21日(日)

- 大阪にて、腎臓病SDMセミナー ベーシックコースが開催され、100名を超える方々にご参加いただきました。
- 2018年11月
3日(土)

- 札幌にて、腎臓病SDMセミナーが開催され、50名の方々にご参加いただきました。
- 2018年10月
7日(日)
- 第二回幹事会開催
- 2018年9月
9日(日)

- 金沢にて、腎臓病SDMセミナーが開催され、50名を超える方々にご参加いただきました。
- 2018年6月
17日(日)

- 名古屋にて、腎臓病SDMセミナーが開催され、50名を超える方々にご参加いただきました。
- 2018年6月
16日(土)

- 盛岡にて、腎臓病SDMセミナーが開催され、30名を超える方々にご参加いただきました。
- 2018年6月
2日(土)

- 福岡にて、腎臓病SDMセミナーが開催され、約70名の方々にご参加いただきました。
- 2018年5月
27日(日)

- 広島にて、腎臓病SDMセミナーが開催され、60名を超える方々にご参加いただきました。
- 2018年5月
26日(土)

- 高松にて、腎臓病SDMセミナーが開催され、30名の方々にご参加いただきました。
- 2018年5月
19日(土)

- 大阪にて、腎臓病SDMセミナーが開催され、60名を超える方々にご参加いただきました。
- 2018年4月
21日(土)・22日(日)

- 東京にて、腎臓病SDMセミナーが開催されました。
両日合わせて100名を超える方々にご参加いただきました。SDMについての講義と当協会の幹事やサポーターの先生方を交えてのグループワーク・ディスカッションが行われ、SDMの実践に向けて活発な意見が交わされました。
- 2018年4月
- 意思決定支援用小冊子 作成・配布開始
- 2017年12月
- 腎臓病SDM推進協会WEBサイト公開
- 2017年10月
- 腎臓病SDM推進協会 発足
第一回幹事会開催