患者さん・ご家族へ 
~そろそろ透析や移植が必要と言われたら~

あなたに合った治療を選ぶために

慢性腎臓病は、未だ腎不全への進行を完全に止めることができない病気です。
しかしながら、その治療法は複数あり、患者さん一人ひとりに合った方法を医師や医療スタッフと相談しながら選んでいくことができます。

腎臓の働きが低下し、透析を行わなければならないと言われても、それは腎臓病治療の終わりではなく、腎不全の治療と一緒に豊かな療養生活を送るための始まりの一歩なのです。

患者さん自身やご家族が、治療について何を知りたいか、どのような不安があるのか、人生において何を楽しみ、何を大切にしているのか。そして、どのような人生観をもち、どう過ごしていきたいのか。
患者さん一人ひとりの生活環境や習慣、好み、思いを、医師をはじめとした医療スタッフと共有し、病気や治療法に関しても十分に理解した上で、その方が最も納得される最善の治療法を選んでいく方法をShared Decision Making(シェアード・ディシジョン・メイキング:共同意思決定 )と呼んでいます。

シェアード・ディシジョン・メイキング

どのような治療でも、治療に前向きに取り組むためには、患者さんが納得して治療を始めることがとても大切です。しかし、透析や移植が必要と言われたとき、大きな不安を持ちながら、医療情報を理解して、自分ひとりで治療を決定することは、決して容易なことではありません。
治療についての情報を受け取るだけでなく、患者さんやご家族の情報を医療スタッフに伝えることで、どの治療が今の自分に合っているのか、医療スタッフと患者さん・ご家族がチームとなり、一緒に考えることができます。

治療を考える上での大切なポイント

  • 治療が必要なことを理解しましょう
  • 治療の選択肢について、理解しましょう
  • 自分(や家族)の生活環境・ライフステージ、
    そして価値観等を医療スタッフに伝えましょう
  • 医療スタッフと一緒に、
    どの治療を選ぶか考えましょう

治療についての理解を深め、自分(や家族)の意思を医療スタッフに伝えることを支援するために、様々なツール(冊子やWEBサイト)が提供されています。
当協会のWEBサイトでも、今後、皆様の治療選択への関わりを支援する情報やツールをご紹介していく予定です。